赤ちゃん向けお絵かきグッズおすすめ5選!赤ちゃんのクリエイティビティを引き出す!
こんにちは。ユイママです。
9ヶ月半ば辺りだったと思いますが、
育児書に、
11ヶ月ぐらいでお絵かきをするようになりますよ〜と書いてありました。
なので、時々ユイにクレヨンを触らせていたんですよ。
その頃のユイは、舐めたり、ポイポーイと投げたり、爪で削ったりと、赤ちゃんに有りがちな独創的な遊び方をしていましたが、
最近やっと紙に色を付けるものだと認識し出したようです!
嬉しいなぁ。
絵を描く楽しさを沢山知ってほしい!
と言う訳で、物色しましたよ!
赤ちゃん向けのお絵かきグッズおすすめ5選です!
何かの参考になれば幸いです!
まずは人気のこれ!
ベビーコロール
とにかく形がツヤツヤコロコロしてて可愛い!
赤ちゃんにも持ちやすそうですよね!
万が一舐めても大丈夫な素材で出来ているそうなのでママも安心ですね。
積み木としても遊べるみたいですよ。
プリモモクレヨン指輪型
こちらも舐めちゃっても安心な商品です。
他にも卵型、花おはじき型とありますが、
指輪型が一番描きやすそうかなー。
続いて、蜜蝋クレヨン2つ。
蜜蝋で出来てるので、口に入っても安心です。
エコノーム社の太い蜜蝋クレヨン
太いから安定しそうですね。
木箱がかわいいな〜。
シュトックマー社缶入り蜜蝋クレヨン
紙箱のものもあったんですが、赤ちゃんがイタズラしても大丈夫なように。
素敵なパッケージです!
最後に変化球。
バスクレヨン
お風呂にお絵かきって、ノビノビ描けて楽しそうだなぁと思って。
お湯ですぐ落とせるみたいだし、ストレスなく遊ばせられますね。
こちらは口に入れない方が良いと思うので要注意!
以上です!
うちは結局、ベビーコロールを買うことにしました!
理由は、人気商品だから使ってみたいというちょっとミーハーな気持ちと(^o^;
ユイが楽しそうに遊ぶ姿が想像できたから。
ユイが早く、大好きなウサギちゃんを自分で描けるようになりますように!
関連記事
-
-
歌う!喋る!鳴く!お風呂で使える英語の絵本を使ってみた!
こんにちは。ユイママです。 あけましておめでとうございます。 正月は餅を食べるのに忙しく、更新が滞り
-
-
えいごであそぼLOOK AT THISを翻訳してみて感じた事。
こんにちは。ユイママです。 だいぶ暖かくなりましたね。 公園にいてもそれほど寒くないので助かります。
-
-
えいごであそぼRAP-A-RAP-AHOY!の歌詞を翻訳してみた!アホイ!
こんにちは。ユイママです。 離乳食もだいぶ進んだので、この間ホットケーキを焼いてユイと一緒に食べまし
-
-
えいごであそぼCOUNTDOWNを翻訳したら幸せな気分になった!
こんにちは。ユイママです。 ユイの誕生日の記念にスタジオで撮影したり、 初節句のお祝いをしたりとイベ
-
-
丸わかり!えいごであそぼのエリックって何者なの?パート1!
こんにちは。ユイママです。 だいぶ寒くなってきましたねー。 いや、そんなノンキな感じじゃないですね。
-
-
ブログ始めます!平凡なママが考える赤ちゃんの英語教育について
こんにちは。ユイママと申します。 娘のユイがもうすぐ10ヶ月になります。 多少状況が落ち着いたかなー
-
-
えいごであそぼLET ME SEEを翻訳してみた!ショーンのブルース?
こんにちは。ユイママです。 ボヤボヤしてたら2月になってたんですね。 2月はユイがこの世に産まれた月
-
-
TONGAでもうイライラしない!抱っこ地獄を救ってくれたフランス生まれのアイツ
こんにちは。ユイママです。 もうすぐ10ヶ月になるユイに、最近少し変化がありました。 なんと!3メー
-
-
これで失敗しない!?赤ちゃんの英語教育についてまとめてみた!
こんにちは。ユイママです。 最近は空いた時間で、早期英語教育のメリット、デメリットについて調べていま
-
-
ママよりも好き?赤ちゃんを虜にする白くてほんのり甘いアレについて
こんにちは。ユイママです。 ユイは赤ちゃんせんべいが大好きです。 これはおばあちゃんに貰ったサンコー